番号新旧対照
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/09 09:29 UTC 版)
本形式への改造は、1928年の車両称号規程改正をまたいで行われた。改正以前に行われたものは、中幅車体で、長車体乗降廊型のサハ33700形、デハ23450形、短車体昇降廊型のサハ23600形、長車体出入口客室直結型電動車のデハ23500形で、全てクハ23500形に編入された。規程改正後は、広幅車体型のサハ26形(旧サハ33550形)に対して行われた。 クハ15001 ← クハ23515 ← サハ33734 クハ15002 ← クハ23516 ← サハ23629 クハ15003 ← クハ23517 ← サハ23630 クハ15004 ← クハ23518 ← サハ23631 クハ15005 ← クハ23519 ← サハ23632 クハ15006 ← クハ23520 ← サハ23633 クハ15007 ← クハ23521 ← サハ23634 クハ15008 ← クハ23522 ← サハ23635 クハ15009 ← クハ23523 ← サハ23636 クハ15035 ← クハ23511 ← デハ23455 クハ15036 ← クハ23514 ← サハ33733 クハ15037 ← クハ23513 ← サハ33731 クハ15038 ← クハ23500 ← デハ23500 クハ15039 ← クハ23503 ← デハ23505 クハ15040 ← クハ23504 ← デハ23506 クハ15041 ← クハ23505 ← デハ23509 クハ15042 ← クハ23506 ← デハ23508 クハ15043 ← クハ23507 ← デハ23511 クハ15044 ← クハ23508 ← デハ23510 クハ15045 ← クハ23501 ← デハ23501 クハ15046 ← クハ23502 ← デハ23504 クハ15047 ← クハ23509 ← デハ23513 クハ15048 ← クハ23510 ← デハ23512 クハ15049 ← クハ23511 ← デハ23514 クハ15010 ← サハ26124 ← サハ33550 クハ15011 ← サハ26125 ← サハ33551 クハ15012 ← サハ26126 ← サハ33552 クハ15013 ← サハ26127 ← サハ33553 クハ15014 ← サハ26128 ← サハ33554 クハ15015 ← サハ26129 ← サハ33555 クハ15016 ← サハ26130 ← サハ33556 クハ15017 ← サハ26131 ← サハ33557 クハ15018 ← サハ26132 ← サハ33558 クハ15019 ← サハ26133 ← サハ33559 クハ15020 ← サハ26134 ← サハ33560 クハ15021 ← サハ26135 ← サハ33561 クハ15022 ← サハ26136 ← サハ33562 クハ15023 ← サハ26137 ← サハ33563 クハ15024 ← サハ26138 ← サハ33564 クハ15025 ← サハ26139 ← サハ33565 クハ15026 ← サハ26140 ← サハ33566 クハ15027 ← サハ26141 ← サハ33567 クハ15028 ← サハ26142 ← サハ33568 クハ15029 ← サハ26143 ← サハ33569 クハ15030 ← サハ26144 ← サハ33570 クハ15031 ← サハ26145 ← サハ33571 クハ15032 ← サハ26146 ← サハ33572 クハ15033 ← サハ26147 ← サハ33573 クハ15034 ← サハ26148 ← サハ33574
※この「番号新旧対照」の解説は、「国鉄クハ15形電車」の解説の一部です。
「番号新旧対照」を含む「国鉄クハ15形電車」の記事については、「国鉄クハ15形電車」の概要を参照ください。
- 番号新旧対照のページへのリンク