デハ23500形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/09 09:06 UTC 版)
「国鉄デハ33500系電車」の記事における「デハ23500形」の解説
中央線・山手線用に製造された三等制御電動車である。1921年度に12両(23500 - 23511)が、1922年度に5両(23512 - 23516)の計17両が、いずれも日本車輌製造東京支店で製造された。 制御器や主電動機は従来品と同様に定格出力50PS型であるが、末尾の6両は1200V対応となった。窓配置はd2D121D121D2である。
※この「デハ23500形」の解説は、「国鉄デハ33500系電車」の解説の一部です。
「デハ23500形」を含む「国鉄デハ33500系電車」の記事については、「国鉄デハ33500系電車」の概要を参照ください。
- デハ23500形のページへのリンク