生活の知恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生活の知恵の意味・解説 

生活の知恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 01:25 UTC 版)

生活の知恵(せいかつのちえ)は、1957年4月18日[1]から1971年3月24日までNHKテレビ→NHK総合テレビで放送された全624回のテレビ番組である。当初はモノクロ放送だったが、1967年4月5日放送分よりカラー化された[2]

概要

日常生活の常識から何かをプラスする「生活の知恵」を伝授する教養番組であった。

放送時間

  • 1957年度:木曜 21:30 - 22:00
  • 1958年度:火曜 21:30 - 22:00
  • 1959年度:月曜 21:30 - 22:00
  • 1960年度:火曜 10:35 - 11:05
  • 1961年度:火曜 22:00 - 22:30
  • 1962年度:火曜 22:15 - 22:45
  • 1963年度:金曜 21:00 - 21:30
  • 1964年度:水曜 19:30 - 20:00/土曜 11:00 - 11:30
  • 1965年度:水曜 19:30 - 20:00/金曜 11:00 - 11:30
  • 1966年度:水曜 19:30 - 20:00/金曜 23:10 - 23:40
  • 1967年度:水曜 19:30 - 20:00/木曜 23:10 - 23:40
  • 1968年度:水曜 19:30 - 20:00/木曜 23:10 - 23:40
  • 1969年度:水曜 19:30 - 20:00/木曜 23:20 - 23:50
  • 1970年度:水曜 19:30 - 20:00/土曜 23:20 - 23:50

司会

テーマ

週刊誌、左の右、バランス、前衛芸術錯覚占い交通事故、番地物語、型の社会学、姓名、模倣、結、第一印象、面接試験、三つ子の魂、ラッシュアワー、非常口、音痴、僕は一年生、一泊二食、泳ぐ、歩く、時は金なり、四十の手習い、腕白のすすめ、漢方、歳末防犯術、横断歩道、非常持ち出し、朝食拝見、医者患者、ガンノイローゼ、ランドセル診断、好きな先生良い先生、口べた、ファン心理、現代喫煙法、健康テスト、三日坊主、おまわりさん、行動半径、約束、順不同、みそ汁、くらしの中の100年シリーズ、2日酔い、ボート、台所、100円札、3等車、特上並、脚線美、季節感、不快指数風速、通勤時間、働きざかり、私用公用、無関心、煙おそるべし、メモ活用法、腰をきたえる

参考文献

外部リンク

NHK総合 水曜19:30-20:00
前番組 番組名 次番組
生活の知恵
  1. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、131頁。 
  2. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、131, 197頁。 

「生活の知恵」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生活の知恵」の関連用語

生活の知恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生活の知恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生活の知恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS