現役年齢限制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/01 14:04 UTC 版)
「陸海空軍軍官士官服役条例」の記事における「現役年齢限制」の解説
士官50歳 少尉から中尉は在職10年 上尉は在職15年 少校は在職20年 中校在職24年 上校は在職28年 少将は57歳 中将60歳 上将64歳 本条例では年齢及び在職期間が軍官退役の条件として提示されており、何れかの条件に達した際に退役となる。一級上将に関しては年齢及び在職制限が設けられておらず、終身在職することが可能である。 しかし「陸海空軍軍官士官服役条例部分条文修正草案」が既に成立し、一級上将の終身在職規定が削除され、将来68歳が事実上の定年と変更される予定である。
※この「現役年齢限制」の解説は、「陸海空軍軍官士官服役条例」の解説の一部です。
「現役年齢限制」を含む「陸海空軍軍官士官服役条例」の記事については、「陸海空軍軍官士官服役条例」の概要を参照ください。
- 現役年齢限制のページへのリンク