猪木略奪事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 08:36 UTC 版)
1966年3月、アメリカ遠征から帰国の途についていた当時日本プロレス所属のアントニオ猪木とホノルルで密会。「日本プロレスに帰ってもお前は馬場の2番手だ。俺の団体に来たら社長エースにしてやる」と口説き落とし、猪木を伴い帰国。俗に「太平洋上の略奪」と呼ばれる。同年10月12日、蔵前国技館で東京プロレス旗揚げ戦を挙行した。 しかしここでも豊登は会社を私物扱いしており、売上金をわしづかみにして競輪場へ直行するという有様であった。テレビ放送が付かなかったこと、営業力が弱体であったこと、さらにこれらのトラブルから豊登と猪木の信頼関係が失われたことなどでわずか3か月で団体は消滅。猪木は日本プロレスに復帰した。
※この「猪木略奪事件」の解説は、「豊登道春」の解説の一部です。
「猪木略奪事件」を含む「豊登道春」の記事については、「豊登道春」の概要を参照ください。
- 猪木略奪事件のページへのリンク