特約の有効性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/06 04:35 UTC 版)
法定地上権の成立は公益上の理由に基づいて法律で地上権の設定が強制されるもので法定地上権を特約により排除することはできない(通説・判例。判例として大判明41・5・11民録14輯677頁)。ただし、土地への抵当権設定において、第三者の利益を害するものでない場合(抵当権者が競売の買受人となったときなど)には特約は有効であるとする見解もある。
※この「特約の有効性」の解説は、「法定地上権」の解説の一部です。
「特約の有効性」を含む「法定地上権」の記事については、「法定地上権」の概要を参照ください。
- 特約の有効性のページへのリンク