特別金融課
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 07:53 UTC 版)
「総務係」に、政府系金融機関のうち日本開発銀行、日本輸出入銀行を所管する「特別銀行係」、「中小企業金融係」、「特殊金融係」、「農林金融係」が置かれている。 所掌 大蔵省組織令(平成6年12月26日政令第413号)第68条に所掌事務が規定されている。 (特別金融課の所掌事務)第68条 特別金融課においては、次の事務をつかさどる。 一 日本輸出入銀行及び日本開発銀行を監督すること。 二 国民金融公庫、中小企業金融公庫、住宅金融公庫、農林漁業金融公庫、北海道東北開発公庫、公営企業金融公庫、環境衛生金融公庫及び沖縄振興開発金融公庫を監督すること。 三 商工組合中央金庫を監督すること。 四 農業協同組合、水産業協同組合、農林中央金庫、農業信用基金協会、漁業信用基金協会、農林漁業信用基金、産業基盤整備基金及び通信・放送機構を監督すること。 五 農水産業協同組合貯金保険機構を監督すること。 六 第一号から第四号までに規定する金融機関(農業信用基金協会、漁業信用基金協会、農林漁業信用基金、産業基盤整備基金及び通信・放送機構を含む。以下この条において同じ。)に関する制度を調査すること。 七 第一号から第四号までに規定する金融機関に関する統計を作成すること。 八 産業労働者住宅資金の融通及び住宅融資保険に関すること。 九 第一号から第四号までに規定する金融機関関係の公益法人を監督すること。 2 前項の場合において、同項第一号から第五号まで及び第八号に掲げる事務については、大臣官房金融検査部の所掌に属するものを除くものとする。
※この「特別金融課」の解説は、「銀行局」の解説の一部です。
「特別金融課」を含む「銀行局」の記事については、「銀行局」の概要を参照ください。
- 特別金融課のページへのリンク