片固
- 芸人・理髪業者の符牒にして五といふ数量を表す。片方の手は指が五本であるからいつたものである。通り符牒を参照せよ。(※巻末「通り符牒」参照)〔符牒〕
- 芸人、理髪業者の符牒にして五といふ数量を表す。片方の手は指が五本であるからいつたものである。通り符牒を参照せよ。(※巻末「通り符牒」参照)
- 〔隠〕芸人、理髪業者の符牒にして、五といふ数量を表す。片手の指が五本であるに由来す。
- 数量五の意。
- 五。五膳。(芸人の通り符牒五の数字に用いられてゐる)。
- 芸人又は理髪業者の符号で、五という数量を表すこと、片手の指が五本であることから出た。
- 数字の五のこと。〔芸能(寄席・落語)〕
- 五。〔理髪業・職人〕
- 〔符牒〕数字の五の事。
- 五の数。片手の指の数から出る。
- >> 「片固」を含む用語の索引
- 片固のページへのリンク