熱間・冷間以外の仕上げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 06:55 UTC 版)
基本的には製造したままの電縫鋼管のこと。シーム部だけが局部的に加熱された状態になっており、周辺部と強度に差があることに注意。表面性状は母材である鋼帯のそれが活かされており、良好。また、寸法精度も比較的良い。JISでは仕上げ記号「G」で区分することがある。
※この「熱間・冷間以外の仕上げ」の解説は、「鋼管」の解説の一部です。
「熱間・冷間以外の仕上げ」を含む「鋼管」の記事については、「鋼管」の概要を参照ください。
- 熱間冷間以外の仕上げのページへのリンク