熱海市立第二小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熱海市立第二小学校の意味・解説 

熱海市立第二小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 00:55 UTC 版)

熱海市立第二小学校
北緯35度05分19秒 東経139度04分03秒 / 北緯35.08848度 東経139.06737度 / 35.08848; 139.06737座標: 北緯35度05分19秒 東経139度04分03秒 / 北緯35.08848度 東経139.06737度 / 35.08848; 139.06737
国公私立の別 公立学校
設置者 熱海市
設立年月日 1948年昭和23年)4月1日
学校コード B122210000237
所在地 413-0028
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熱海市立第二小学校(あたみしりつ だいにしょうがっこう)は、静岡県熱海市桜町にある公立小学校通級指導教室が設置されている[1]

沿革

  • 1948年昭和22年)5月 - 校舎建築着工[2]
  • 1948年(昭和22年)12月 - 第一期8教室完成[2]
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 「第一小学校」から独立し、「熱海市立第二小学校」開校[2]
  • 1949年(昭和24年) - 第二期工事(教室8)完成[2]
  • 1950年(昭和25年) - 第三期工事(教室4)完成[2]
  • 1954年(昭和29年)5月 - 第四期工事(職員室・図書室)完成[3]
  • 1957年(昭和32年)5月 - 第五期工事(理科室・音楽室)完成[4]
  • 1958年(昭和33年) - 第六期工事(水洗便所)完成[4]
  • 1959年(昭和34年) - 第七期工事(教室2)完成[4]
  • 1961年(昭和36年) - 第八期工事(体育館)完成[4]
  • 1962年(昭和37年) - 第九期工事[4]
  • 1965年(昭和40年) - 鉄筋校舎完成[4]
  • 1994年平成6年) - 新校舎完成[5]

参考文献

  • 『熱海市史』(下巻) 熱海市/熱海市史編纂委員会 1968年

脚注

  1. ^ https://atami-dai2.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/28/d0c07ea8215bd84f054199f1d0b4eb58?frame_id=46
  2. ^ a b c d e 『熱海市史・下』 p791
  3. ^ 『熱海市史・下』 p792
  4. ^ a b c d e f 『熱海市史・下』 p795
  5. ^ 熱海市の公共施設の現状(熱海市公共施設白書) - 熱海市(平成28年11月)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱海市立第二小学校」の関連用語

熱海市立第二小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱海市立第二小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱海市立第二小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS