熱海市立初島小中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 23:19 UTC 版)
| 熱海市立初島小中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯35度2分32.1秒 東経139度10分14.4秒 / 北緯35.042250度 東経139.170667度座標: 北緯35度2分32.1秒 東経139度10分14.4秒 / 北緯35.042250度 東経139.170667度 | |
| 過去の名称 | 熱海市立第一小学校初島分校 熱海市立熱海中学校初島分校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 熱海市 | 
| 校訓 | 自主独立 | 
| 設立年月日 | 1972年(昭和47年)4月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期 | 
| 学校コード | C122210000155 (中学校) B122210000228 (小学校) | 
| 所在地 | 〒413-0028 | 
| 外部リンク | 公式ウェブサイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
熱海市立初島小中学校(あたみしりつ はつしましょうちゅうがっこう)は、静岡県熱海市初島にある公立の小学・中学併設学校。
沿革
- 1972年(昭和47年)4月 - 「熱海市立第一小学校/熱海市立熱海中学校」の分校から独立し、創立[1][2][4]。
- 1980年(昭和55年)11月 - 校歌『地球の丸さを知る子供たち』(作詞・阿久悠、作曲・三木たかし)制定[5][6]。
- 1997年(平成9年)3月 - ログハウスの新校舎へ移転[1]。
- 1997年(平成9年)7月 - ペルーのフジモリ大統領、橋本首相来校[1]。
通学区域
参考文献
- 『熱海市史』(下巻) 熱海市/熱海市史編纂委員会 1968年
脚注
- ^ a b c d 学校概要 - 初島小学校
- ^ a b 熱海市立第一小学校 沿革
- ^ 『熱海市史・下』 p400
- ^ 【社会】初島の中学生4人 高校進学で「島に別れ」 - 熱海ネット新聞 2015/4/2
- ^ 校歌 - 初島小学校
- ^ 熱海市立初島小中学校 校歌 - 初島区事業協同組合
関連項目
外部リンク
|   | 第二小学校 |   | ||
| 網代小学校 |   | |||
|  初島小学校   | ||||
|   | ||||
| 伊東市立宇佐美小学校 | 
- 熱海市立初島小中学校のページへのリンク

 
                             
                    





