熱子竜(ねっしりゅう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 15:37 UTC 版)
「西遊記の登場人物」の記事における「熱子竜(ねっしりゅう)」の解説
ネッシーと龍のあいの子のような奇妙な怪獣。島ほどの大きさがあって、熱線を吐く。足は6本あり、尾が長い。ほぼ二足歩行し、最前部の前肢は特に短い。白い髭と光る鶏冠のようなものがある。熱線以外にも、蒸気や電流を発する。三蔵をくわえて食べようとしたが、悟空に右目をやられて放し、悟空を飲み込んだが逆に内臓をやられてはき出した。最後は原油をかけられて焼死。
※この「熱子竜(ねっしりゅう)」の解説は、「西遊記の登場人物」の解説の一部です。
「熱子竜(ねっしりゅう)」を含む「西遊記の登場人物」の記事については、「西遊記の登場人物」の概要を参照ください。
- 熱子竜のページへのリンク