無線WAN内蔵タイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:25 UTC 版)
「モバイルWi-Fiルーター」の記事における「無線WAN内蔵タイプ」の解説
いずれも通信事業者のSIMカードとの組み合わせでつかうタイプ。利用可能な通信事業者や通信バンドについては別途確認が必要。 MR01LN - NEC製。対応帯域はLTE(B1)、W-CDMA(B1/6)。 MR02LN - NEC製。MR01LNの後継機。小型化・バンド拡大が図られた。 MR03LN - NEC製。MR02LNの後継機。Bluetoothテザリング(PAN)に対応。 MR04LN - NEC製。MR03LNの後継機。デュアルSIM・LTE-Advancedに対応。 MR05LN - NECプラットフォームズ製。MR04LNの後継機(2016年9月1日発売)。Carrier Aggregationに対応。 E5377 - 華為技術(Huawei)製。 E5383 - 華為技術(Huawei)製。 DWR-PG - バッファロー製、通称:Portable Wi-Fi。NTT-BPとの共同開発。バッファローのメーカーブランドで、ドコモブランドではない。
※この「無線WAN内蔵タイプ」の解説は、「モバイルWi-Fiルーター」の解説の一部です。
「無線WAN内蔵タイプ」を含む「モバイルWi-Fiルーター」の記事については、「モバイルWi-Fiルーター」の概要を参照ください。
- 無線WAN内蔵タイプのページへのリンク