無線電信施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:00 UTC 版)
太平洋に面した渥美半島には、明治中期以降多くの軍事施設が設けられた。太平洋を一望できる大山には、無線電信施設が建設された。太平洋戦争末期には空襲を受けている。また、「東海地方を空襲する米軍爆撃機が、移動する際に大山を目印にしていた」との話もある。2004年10月にこの無線電信施設は電信システムのデジタル化に伴い、撤去された。 現在山頂部にはNTT、KDDI(au) の通信施設の鉄塔が設置されている。
※この「無線電信施設」の解説は、「大山 (愛知県)」の解説の一部です。
「無線電信施設」を含む「大山 (愛知県)」の記事については、「大山 (愛知県)」の概要を参照ください。
- 無線電信施設のページへのリンク