滝野啓次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 滝野啓次郎の意味・解説 

滝野啓次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 10:19 UTC 版)

滝野 啓次郎(たきの けいじろう、1899年明治32年)5月10日 - 1973年昭和48年)1月13日)は、日本政治家実業家北海道旭川市出身。北海道北見市長(1963年 - 1967年、1期)。

北海道庁立上川中学校(現・北海道旭川東高等学校)卒業。1916年大正5年)野付牛町(現・北見市)に移住、家業である菓子問屋を継いで1940年(昭和15年)北海道菓子卸売協同組合常務、1948年(昭和23年)同組合理事長。1950年(昭和25年)北宝食品代表取締役社長。1953年(昭和28年)北見信用金庫理事長。1955年(昭和30年)北見商工会議所会頭に就任。伊谷半次郎の後継候補として、1963年(昭和38年)北見市長選挙に出馬し対立候補の宇佐美福生を僅差で破って初当選するも1967年(昭和42年)に前回と同じ対立候補の宇佐美福生に敗れ落選した。1973年(昭和48年)に心臓麻痺で急逝した。

参考文献

  • 北見市史編纂委員会編『北見市史 下巻』(北見市役所、1983年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滝野啓次郎」の関連用語

滝野啓次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滝野啓次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滝野啓次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS