SHIGA HIJUMPS
(滋賀ハイジャンプス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 08:46 UTC 版)
SHIGA HIJUMPS | |
---|---|
Shiga Hijumps | |
創設 | 2024年 |
所属リーグ | |
日本海リーグ(準加盟) | |
歴代チーム名 | |
本拠地 | |
守山市民球場 | |
滋賀県 | |
獲得タイトル | |
成績(タイトル以外) | |
球団組織 | |
監督 | 日下部光 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒- 滋賀県守山市今浜町2620番地5 |
設立 | 2024年11月11日 |
法人番号 | 7160001026352 |
代表者 | 大八木大介 |
外部リンク | https://hi-jumps.com/baseball/ |
SHIGA HIJUMPS(しが ハイジャンプス、球団名の表記については後述)は、滋賀県を拠点とする日本の独立リーグのプロ野球球団。日本海リーグ (NLB)に準加盟しており、2026年以降の正式加盟を目指している。
概要
滋賀県には独立リーグ球団として、2017年から2022年まで滋賀ユナイテッドベースボールクラブ→オセアン滋賀ブラックス→滋賀GOブラックスが存在した(所属は2021年までがベースボール・チャレンジ・リーグ、2022年が日本海オセアンリーグ)。しかし2022年のシーズン終了後に当時の滋賀GOブラックスは運営を休止し[1][2]、その後の動向は一切伝えられないままになっていた。
2024年に、かつて(オセアン滋賀ブラックス時代まで)球団の運営に関与して退任時には代表だった大八木大介が[3]、再度滋賀県に独立リーグ球団を作りたいという考えから創設に動き、準加盟が認められた[2][4][注釈 1]。
球団名について
球団名が明らかにされてから、球団ウェブサイトでは「滋賀ハイジャンプス」の表記が見られながらも、リーグの発表や球団公式X(旧Twitter)等においてはもっぱら英語表記のみが使用されてきた。2025年1月23日の公式ロゴ発表に際して、正式名称は「SHIGA HIJUMPS」で、日本語表記として「滋賀ハイジャンプス」を使用し、略称は「滋賀」または「滋賀球団」とすることを明らかにした[6]。
開催球場
2025年4月7日にリーグより発表された同年シーズンの日程では、主催6試合中、守山市民球場が3試合で最多、以下皇子山球場2試合、彦根総合スポーツ公園野球場1試合となっている[7]。皇子山の2試合はナイターで実施される[7]。開幕後、雨天中止となった試合の振替を、近江八幡市立運動公園野球場(カローラ滋賀はちまんスタジアム[注釈 2])で実施することになり[9]、実際に開催された[10]。
2025年の活動
2025年度については加盟球団の富山GRNサンダーバーズ・石川ミリオンスターズとの間で数試合程度の交流戦を実施する予定と、2024年10月23日の記者会見の際にリーグ代表よりコメントされていた[5]。
2025年2月10日にリーグが発表した各チームのホーム開幕戦では、5月17日に守山市民球場で富山と試合を実施予定となっている[11]。2月21日にリーグは同年の運営体制を発表し、滋賀は富山・石川と10試合ずつ(ホーム3・ビジター7)の合計20試合を前後期2シーズン制で開催する[12]。富山・石川は滋賀との対戦成績が順位決定のための成績に含まれ、選手の滋賀戦での記録も個人成績として扱う一方、滋賀のチーム成績や選手の個人成績はいずれも参考記録扱いとなる[12]。ただし、リーグの順位表では滋賀も順位をつけて掲載されている[13]。
沿革
2024年
- 7月29日 - リーグから滋賀県の新球団設立準備室が守山市に発足したことが発表され、10月上旬に加盟審査を実施する予定とした[14]。
- 10月10日 - リーグ加盟審査を10月7日に実施し、その結果準加盟球団としての所属が承認され、2025年は既存球団との定期戦を実施しながら2026年の本加盟に向けた審査をおこなうことが発表される[15]。
- 10月23日 - 滋賀県庁でリーグと球団準備室の各代表者が記者会見を開き、球団名「SHIGA HIJUMPS」を公表するとともに、11月の運営会社設立とスタッフ発表、12月のトライアウトという今後のスケジュールを明らかにした[2][16][17]。
- 11月11日 - 運営会社「Hi jumups」が設立される[18][19]。
- 11月22日 - 監督に、前火の国サラマンダーズ選手の日下部光が選手兼任で就任することを発表[20]。
- 12月19日 - 同月15日に実施した球団独自トライアウト合格者を発表[21]。
2025年
- 1月23日 - 球団公式ロゴを発表[6]。
- 2月20日 - 今シーズンの入団選手23名(すでに兼任監督として発表済の日下部を含む)と背番号を発表[22]。
- 3月13日 - 投手コーチに、元東北楽天ゴールデンイーグルス選手の鶴田圭祐が4月1日付で就任することを発表[23]。
- 5月17日 - 準加盟球団として初となるリーグ公式戦(対富山GRNサンダーバーズ、守山市民球場)が、悪天候により中止(順延)となる[24]。
- 5月30日 - 初のリーグ公式戦(対石川ミリオンスターズ)を実施(金沢市民球場、7回得点差コールド負け)[25]。
- 6月21日 - 初のホーム公式戦(守山市民球場)の対石川戦で、公式戦初勝利[26]。
- 6月22日 - この日の対富山戦(高岡西部総合公園野球場)で、同点の9回裏2死から相手の三塁走者を本塁でタッチアウトしていったんは引分けとなったが、富山からの映像リクエストにより判定が覆り、サヨナラ負けとなった[27]。
- 7月7日 - 前期を終了、1勝9敗の成績だった。
運営
代表の大八木は、選手は野球以外にも仕事をおこなう「デュアルキャリア」とし、本加盟後もそのスタイルは変更しないとしている[4][5][18][注釈 3]。2025年のリーグ戦開幕後の報道では、チームの練習は午前中に3時間実施し、午後は選手がスーパーマーケットなどで勤労する時間に充てている[27]。
運営資金獲得のため、2024年10月の記者会見直後からクラウドファンディングを実施した[29]。
選手・スタッフ
指導者・選手はSHIGA HIJUMPSの選手一覧を参照
応援スタイル
かつての滋賀GOブラックスの私設応援団だった「近江豪勝連合」が当球団の応援団として活動している[30]。チャンステーマには滋賀GOブラックス時代に使用されていた「南郷の洗堰」(「琵琶湖の水止めたろか」が含まれる)もある[31]。
脚注
注釈
- ^ 2024年10月23日の記者会見で大八木は滋賀GOブラックスについて「休止中」という見解を示し[5]、SHIGA HIJUMPSはあくまで別球団という形である。
- ^ 2025年4月にリニューアルオープンした球場である[8]。
- ^ 独立リーグで選手が別に仕事を持つスタイルは北海道ベースボールリーグや北海道フロンティアリーグで採用されているほか、かつてBCリーグに所属していた福井ワイルドラプターズが一部選手を固定給なしの契約としてシーズン中に宅急便の配達の仕事に就かせていた例がある[28]。
出典
- ^ 滋賀GOブラックスの運営会社移行準備開始のお知らせ - ウェイバックマシン(2022年12月22日アーカイブ分) - 日本海オセアンリーグ(2022年12月22日)2024年11月24日閲覧。
- ^ a b c “滋賀拠点・プロ野球独立リーグ新球団「SHIGA HIJUMPS」設立 2025年度から日本海リーグに参加”. 中日新聞. (2024年10月23日) 2024年11月24日閲覧。
- ^ 阿佐智 (2021年9月30日). “「石の上にも5年?」独立リーグ界の風雲児、オセアン滋賀ブラックスの「歌うイケメン球団代表」” 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b 西村歩 (2024年11月1日). “愛される球団 もう一度 「SHIGA HIJUMPS」始動”. 読売新聞 2024年11月28日閲覧。
- ^ a b c 滋賀球団設立準備室10月23日記者会見 - Youtube(滋賀球団設立準備室チャンネル、2024年10月23日)2024年11月24日閲覧。
- ^ a b SHIGA HIJUMPS球団名表記ならびに球団ロゴ発表のお知らせ - SHIGA HIJUMPS(2025年1月23日)2025年1月23日閲覧。
- ^ a b 日本海リーグ2025シーズン公式戦日程のお知らせ - 日本海リーグ(2025年4月7日、リンクされているPDFファイルを参照)2025年4月7日閲覧。
- ^ カローラ滋賀はちまんスタジアムが完成しました - 近江八幡市(2025年3月10日)2025年7月7日閲覧。
- ^ 公式戦振替試合のお知らせ - 日本海リーグ(2025年6月13日)2025年7月7日閲覧。
- ^ 日本海リーグ2025シーズン公式戦前期 7/7 滋賀vs富山 - 一球速報.com
- ^ 日本海リーグ2025シーズン開幕戦 ホーム開幕戦日程のお知らせ - 日本海リーグ(2025年2月10日)2025年2月11日閲覧。
- ^ a b 日本海リーグ [@NihonkaiLeague]「2025年日本海リーグ運営体制」2025年2月21日。X(旧Twitter)より2025年2月21日閲覧。
- ^ 公式ウェブサイト(「2025シーズン順位表」の箇所を参照)2025年7月7日閲覧。
- ^ 滋賀球団設立準備室開設のお知らせ - 日本海リーグ(2024年7月29日)2024年11月24日閲覧。
- ^ 滋賀球団 日本海リーグ準加盟承認のお知らせ - 日本海リーグ(2024年10月10日)2024年11月24日閲覧。
- ^ 滋賀球団設立準備室 準加盟に伴う記者会見開催のお知らせ - 日本海リーグ(2024年10月16日)2024年11月24日閲覧。
- ^ “プロ野球独立リーグ、滋賀で新球団結成「地元盛り上げたい」”. 日本経済新聞. (2024年10月24日) 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “滋賀にプロ野球独立リーグ新球団を 野球と仕事の「二刀流」求める”. 朝日新聞. (2024年11月14日) 2024年11月24日閲覧。
- ^ 会社概要 - SHIGA HIJUMPS
- ^ SHIGA HIJUMPS [@SHIGA_HIJUMPS] (22 November 2024). “【新生 滋賀球団⚾️初代監督が決定!】”. X(旧Twitter)より2024年11月24日閲覧.
- ^ SHIGA HIJUMPS球団トライアウト合格者発表のお知らせ - SHIGA HIJUMPS(2024年12月19日)2024年12月19日閲覧。
- ^ 新入団選手決定のお知らせ - SHIGA HIFJUMPS(2025年2月20日)2025年2月20日閲覧。
- ^ 投手コーチ就任のお知らせ - SHIGA HIJUMPS(2025年3月13日)2025年3月13日閲覧。
- ^ 公式戦中止のお知らせ - 日本海リーグ(2025年5月17日)2025年5月17日閲覧。
- ^ 日本海リーグ公式戦 2025年5月30日 - 一球速報.com
- ^ 滋賀ハイジャンプスvs石川ミリオンスターズ 2025年6月21日 - 一球速報.com
- ^ a b “独立Lで9回裏リクエストから判定覆りサヨナラ負けの珍事 滋賀・日下部監督は人生初の投手、DHと“三刀流””. スポーツ報知. (2025年6月22日) 2025年6月23日閲覧。
- ^ “「宅急便です」福井の野球選手が荷物配送 収入確保策”. 朝日新聞. (2021年4月9日) 2024年11月24日閲覧。
- ^ 滋賀から新たな野球の歴史を!独立リーグ球団設立プロジェクト - CAMPFIRE(2024年10月23日)2024年11月24日閲覧。
- ^ 5/30 vs石川ミリオンスターズ@金沢市民【ハイジャンプス開幕戦!】 - 近江豪勝連合ブログ(2025年5月31日)2025年7月27日閲覧。
- ^ 近江豪勝連合 - (「応援歌」の箇所を参照)2025年7月27日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- SHIGA HIJUMPS (@SHIGA_HIJUMPS) - X(旧Twitter)
- SHIGA HIJUMPSのページへのリンク