源義宗とは? わかりやすく解説

源義宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 17:04 UTC 版)

 
源義宗
時代 平安時代後期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 兵庫允左衛門少尉
氏族 河内源氏
父母 父:源義家
兄弟 義宗義親義国義忠義時義隆輔仁親王妃、源重遠
養子:忠宗
テンプレートを表示

源 義宗(みなもと の よしむね)は、平安時代河内源氏武将源義家の子。『尊卑分脈』では長男とされる。

略歴

若くして死去したが、戦死か病没かは不詳。兵庫允左衛門少尉の官職に就任した(『尊卑分脈』)。また、忠宗(次弟・義忠の子)が義宗の養子となっている。

『平泉志』巻之上(一関藩教成館學頭、高平眞藤編)によると、後三年の役金沢柵の攻防の記事に、

「義家朝臣には所労に由り出陣叶はず。弟新羅三郎義光並に嫡子河内判官義忠軍を率て金澤を攻らる。」

との記事を載せるが、この記事の寛治4年(1090年)の源義忠は僅か7歳でしかないため名目上の大将と考えられ、史料的な裏付けこそないが実際に指揮したのは最年長の兄である義宗が候補に挙げられている。

ただし成立のより古い『奥州後三年記』には以上のような記述はない。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源義宗」の関連用語

源義宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源義宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの源義宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS