渡辺昌美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺昌美の意味・解説 

渡辺昌美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 09:18 UTC 版)

渡邉 昌美(わたなべ まさみ、1930年2月26日 - 2016年6月24日[1])は、日本西洋史学者、高知大学名誉教授フランス中世史、特に異端を研究した。

来歴

岡山県生まれ。1953年東京大学文学部西洋史学科卒業。1991年、「異端カタリ派の研究」で文学博士。高知大学教授、1994年定年退官、名誉教授。中央大学教授。2000年、退職。

著書

翻訳

  • 異端カタリ派 フェルナン・ニール 白水社 1979.1 (文庫クセジュ)
  • エロティックと文明 ルネ・ネリ 有田忠郎共訳 紀伊国屋書店 1979.7
  • モンタイユー ピレネーの村1294~1324 E.ル・ロワ・ラデュリ 井上幸治・波木居純一共訳 刀水書房 1991.10
  • 王の奇跡 王権の超自然的性格に関する研究/特にフランスとイギリスの場合 マルク・ブロック 井上泰男共訳 刀水書房 1998.10
  • ヨーロッパの知的覚醒 中世知識人群像 フィリップ・ヴォルフ 白水社 2000.7
  • 中世歴史人類学試論 身体・祭儀・夢幻・時間 ジャン・クロード・シュミット 刀水書房 2008.6

脚注

  1. ^ 渡邉昌美先生死去のお知らせ 中央大学 2016年6月30日

参考

  • 渡邉昌美教授略歴および述作概要「紀要. 史学科」2000-2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺昌美」の関連用語

渡辺昌美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺昌美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺昌美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS