清風神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 21:48 UTC 版)
「清風中学校・高等学校」の記事における「清風神社」の解説
北校舎7階には、総大理石造の「清風神社」がある。清風神社の祭神は天照大神であり、伊勢神宮の分社である。 清風曼荼羅 真言宗系の寺院の多くで本尊とされている「大日如来」が、清風曼荼羅として礼拝用具一式と共に、南校舎の1〜2階吹き抜け部分に設置されている。これは、南校舎の建設時に製作・安置された。真言宗の教義に基づく胎蔵界曼荼羅であるが、諸如来を色で表現している色マンダラの様式をとっている。 瞑想室 本校舎2階に設置されている。宗教部が利用しており、一般学生が利用することは少ない。 瞑想室には、清風曼荼羅(胎蔵界曼荼羅)と対になる曼荼羅が安置されている。真言宗の教義に基づく金剛界曼荼羅であるが、諸如来を色で表現している色マンダラの様式をとっている。
※この「清風神社」の解説は、「清風中学校・高等学校」の解説の一部です。
「清風神社」を含む「清風中学校・高等学校」の記事については、「清風中学校・高等学校」の概要を参照ください。
- 清風神社のページへのリンク