清瀬規矩雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清瀬規矩雄の意味・解説 

清瀬規矩雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 06:37 UTC 版)

清瀬規矩雄

清瀬 規矩雄(きよせ きくお、1878年明治11年)10月11日[1]1944年昭和19年)12月5日[2])は、衆議院議員立憲政友会)、ジャーナリスト

経歴

大分県宇佐郡四日市町(現在の宇佐市)出身。1897年(明治30年)から欧米各国に留学して法学経済学を学び、サンフランシスコで「日米新聞」の記者となった。1910年(明治43年)に帰国した後は「東京朝日新聞」記者を経て、南満州鉄道株式会社総裁秘書を務めた。

1920年大正9年)、第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。原内閣高橋内閣山本達雄農商務大臣の秘書官を務めた[1]1930年(昭和5年)の第17回衆議院議員総選挙から4回連続当選。その間、阿部内閣大蔵政務次官に就任した。

その他、豊国セメント株式会社取締役などを務めた[3]

脚注

  1. ^ a b 『二豊名家言行録』P.130-131
  2. ^ 『政治家人名事典』
  3. ^ 『衆議院要覧』

参考文献

  • 『二豊名家言行録』大分県人社、1932年。 
  • 『衆議院要覧(乙) 昭和十二年十一月』衆議院事務局、1937年。 
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清瀬規矩雄」の関連用語

清瀬規矩雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清瀬規矩雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清瀬規矩雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS