涇陽王とは? わかりやすく解説

涇陽王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 08:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
涇陽王
各種表記
クォック・グー Kinh Dương Vương
漢字チュノム 涇陽王
北部発音: キン・ズオン・ヴオン
音読み けいようおう
テンプレートを表示

涇陽王(けいようおう、ベトナム語: Kinh Dương Vương / 涇陽王)は、ベトナムの伝説的な帝王(在位:前2879年? - 前2793年?)。禄続ベトナム語: Lộc Tục / 禄續)。

伝承

炎帝中国語版神農の三世の孫の帝明ベトナム語版が南巡して五嶺に至り、仙の女と接して連れ帰り、禄続を生んだ[1]。帝明は聡明だった禄続に天子の位を嗣がせたいと考えた。しかし禄続は兄の帝宜ベトナム語版に譲って位を受けようとしなかった[2]。そこで帝明は帝宜に嗣がせて北方を治めさせ、禄続を王に封じて南方を治めさせ赤鬼国ベトナム語版と号した[1]。涇陽王は洞庭君の娘の神龍女を妻として、貉龍君を生んだ[2]

出典

  1. ^ a b 『嶺南怪』巻之一 鴻氏伝
  2. ^ a b 大越史記全書』外紀巻之一 鴻厖氏紀 涇陽王




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  涇陽王のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「涇陽王」の関連用語

涇陽王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



涇陽王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涇陽王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS