浜益川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 浜益川の意味・解説 

浜益川

読み方:ハママスガワ(hamamasugawa)

所在 北海道

水系 浜益川水系

等級 2級


浜益川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 13:39 UTC 版)

浜益川
浜益橋の南のたもとから上流方向を望む
水系 二級水系 浜益川
種別 二級河川
延長 -- km
流域面積 133.6 km2
水源 増毛山地
水源の標高 218 m
河口・合流先 日本海石狩市浜益区
流域 北海道石狩振興局管内

テンプレートを表示

浜益川(はまますがわ)は、北海道石狩市浜益区を流れる二級河川である。

流域

浜益区御料地付近の増毛山地に源を発し、国道451号に沿って流れる。谷間には水田が多く、広葉樹林が繁茂する。下流域はたびたび洪水を起こし浸水被害が問題となったため、護岸工事が行われ流路が直線化されている。道管理の二級河川指定区間は14.0kmである。

9月から10月にかけて、かなり遡上するサケに関して「浜益川サケ有効利用調査」が実施され、原則禁止のサケ捕獲を、市民の手でなされるイベントが実施される[1]

支流

  • 新田川 - 二級河川(道管理区間4.7km)
  • 吉岡沢川 - 二級河川(道管理区間1.0km)
  • 於札内川
  • 逆川
  • 兼平沢川
  • 黄金沢川
  • 滝の沢川
  • 盤の沢川
  • カバの沢川
  • 泥川

主な橋

  • 実田橋(国道451号)
  • 新於札内橋(国道451号)
  • 実田浜中橋(国道451号)
  • 浜益橋(国道231号

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜益川」の関連用語

浜益川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜益川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜益川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS