浜崎村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 03:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動はまざきむら 浜崎村 |
|
---|---|
廃止日 | 1955年(昭和30年)3月31日 |
廃止理由 | 新設合併 下田町、浜崎村、白浜村、朝日村、稲梓村、稲生沢村 → 下田町 |
現在の自治体 | 下田市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 賀茂郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 3,687人 (『角川日本地名大辞典 22 静岡県』775ページ、1950年) |
隣接自治体 | 下田町、稲生沢村、白浜村 |
浜崎村役場 | |
所在地 | 静岡県賀茂郡浜崎村大字柿崎 |
座標 | 北緯34度40分35秒 東経138度57分35秒 / 北緯34.67644度 東経138.95978度座標: 北緯34度40分35秒 東経138度57分35秒 / 北緯34.67644度 東経138.95978度 |
![]() 伊豆地域の町村制施行時の町村。17が浜崎村。(15.稲梓村 16.稲生沢村 18.下田町 19.朝日村) |
|
ウィキプロジェクト |
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い白浜村、柿崎村、須崎村が合併して賀茂郡浜崎村が成立。
- 1896年(明治29年)8月20日 - 大字白浜が白浜村として分立。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 下田町、白浜村、朝日村、稲梓村、稲生沢村と合併して下田町となり消滅。
交通
村内に鉄道は通っていない。
教育機関
浜崎村立須崎小学校
浜崎村立柿崎小学校
二つの小学校は下田町との合併後の1967年(昭和42年)4月1日に統合され、現在は下田市立浜崎小学校となっている。
関連項目
固有名詞の分類
- 浜崎村のページへのリンク