浅山 正名 (あさやま まさな、明治 元年11月9日 (1868年 12月22日 ) – 没年不詳)は、名古屋市 助役 、長崎市 助役、東京市 牛込 区長 。
経歴
陸奥国 三戸郡 八戸村 (現在の青森県 八戸市 )出身。盛岡 藩士 ・青森県会議員浅山正美の長男として生まれる。1897年 (明治27年)、三戸郡書記となり、青森県 属を経て、内務 属となり、県治局や地方局に勤務。その間、和仏法律学校 (現在の法政大学 )で学んだ。1912年 (大正12年)、北海道庁 上川支庁 長に就任した。
1917年 (大正 6年)、名古屋市助役に就任。その後、1923年 (大正12年)には長崎市助役に選ばれた[4] 。さらに1927年 (昭和 2年)からは牛込区長を務めた[5] 。
脚注
^ 『長崎市制五十年史』長崎市、1939年、p.91。
^ 『東京市職員録 昭和3年7月』東京市、1928年、p.206。
参考文献
金子郡平・高野隆之編『北海道人名辞書』北海道人名辞書編纂事務所、1914年。
名古屋市会事務局編『名古屋市会史 第1巻』名古屋市会事務局、1939年。
官選
秋山則白1878.11.30-1881.7.6
渡辺清 1881.7.6-1883.1.31
久住秋策1883.1.31-1885.8.8
中川忠継1885.8.8-1887.9.7
三淵隆衡1887.9.7-1889.2.12
代理書記 高田庄吉1889.2.12-1889.3.28
田中通達1889.3.28-1889.5.6
代理書記 高田庄吉1889.5.6-1889.7.1
加藤鼎叟1889.7.1-1893.1.13
代理書記 高田庄吉1893.1.13-1893.2.24
佐伯雅馨1893.2.24-1896.11.27
澤簡徳 1896.11.27-1897.4.27
小島官吾1897.4.27-1901.3.12
土方篠三郎1901.3.12-1904.6.28
風祭甚三郎1904.6.28-1904.8.4
土方篠三郎1904.8.4-1905.10.6
宮川鉄次郎1905.10.6-1908.10.7
土方篠三郎1908.10.7-1911.6.8
古本崇1911.6.8-1919.3.18
岡田淳司1919.3.18-1919.3.26
吉田輝一1919.3.26-1922.7.6
三位甚造1922.7.6-1924.1.18
宮川宗徳 1924.1.18-1925.8.1
亀山忠之助1925.8.1-1927.3.30
浅山正名 1927.3.30-1929.2.4
白鳥徳之助1929.2.4-1929.3.4
松永和一郎 1929.3.4-1933.1.23
佐藤伝四郎1933.1.23-1936.9.26
城野亀吉 1936.10.10-1938.12.24
矢田部美佐保 1938.12.24-1940.8.17
上田房吉1940.8.17-1941.9.13
磯村英一 1941.9.12-1942.9.3
海老沢武1942.9.3-1943.6.30
岡田光蔵1943.7.1-1945.12.24
沢柳紀作1945.12.24-1946.11.22
区長心得 総務課長 瀬山竜雄1946.11.22-1947.3.15 (廃止)
カテゴリ
1947年3月15日合併
四谷区長
官選
渡辺清 1878.11-1883.1
久住久栄1883.1-1885.7
中川忠純1885.8-1887.5
山下政愛1887.5-1888.11
津田彦十郎1888.6.25-1901.3.9
石井弥六1901.3.9-1901.11.8
近藤政利1901.11.8-1902.4.5
谷山浩1902.4.5-1904.9.24
星野佐昭1904.9.24-1914.12.25
佐藤三吾1914.12.25-1926.12.6
杉田安静1926.12.6-1928.10.31
伊藤佐市1928.10.31-1933.9.10
土生文之助1933.9.14-1937.12.3
石森勲夫1937.12.3-1939.6.20
広田伝蔵 1939.6.20-1943.1.8
早川秋一1943.1.8-1943.6.30
古山利雄1943.7.1-1945.6.8
飯田逸治郎1945.6.8-1945.12.24
栗本金定1945.12.24-1947.3.15
牛込区長
官選
秋山則白1878.11.30-1881.7.6
渡辺清 1881.7.6-1883.1.31
久住秋策1883.1.31-1885.8.8
中川忠継1885.8.8-1887.9.7
三淵隆衡1887.9.7-1889.2.12
代理書記 高田庄吉1889.2.12-1889.3.28
田中通達1889.3.28-1889.5.6
代理書記 高田庄吉1889.5.6-1889.7.1
加藤鼎叟1889.7.1-1893.1.13
代理書記 高田庄吉1893.1.13-1893.2.24
佐伯雅馨1893.2.24-1896.11.27
澤簡徳 1896.11.27-1897.4.27
小島官吾1897.4.27-1901.3.12
土方篠三郎1901.3.12-1904.6.28
風祭甚三郎1904.6.28-1904.8.4
土方篠三郎1904.8.4-1905.10.6
宮川鉄次郎1905.10.6-1908.10.7
土方篠三郎1908.10.7-1911.6.8
古本崇1911.6.8-1919.3.18
岡田淳司1919.3.18-1919.3.26
吉田輝一1919.3.26-1922.7.6
三位甚造1922.7.6-1924.1.18
宮川宗徳 1924.1.18-1925.8.1
亀山忠之助1925.8.1-1927.3.30
浅山正名 1927.3.30-1929.2.4
白鳥徳之助1929.2.4-1929.3.4
松永和一郎 1929.3.4-1933.1.23
佐藤伝四郎1933.1.23-1936.9.26
城野亀吉 1936.10.10-1938.12.24
矢田部美佐保 1938.12.24-1940.8.17
上田房吉1940.8.17-1941.9.13
磯村英一 1941.9.12-1942.9.3
海老沢武1942.9.3-1943.6.30
岡田光蔵1943.7.1-1945.12.24
沢柳紀作1945.12.24-1946.11.22
区長心得 総務課長 瀬山竜雄1946.11.22-1947.3.15
淀橋区長
官選
中野浩 1932.10.1-1933.11.2
池園哲太郎 1933.11.2-1935.8.1
大迫元繁1935.8.2-1937.12.18
松岡浅太郎1937.12.18-1940.8.17
山口重知 1940.8.17-1942.9.3
藤田真一1942.9.3-1943.6.30
伊藤俊一1943.7.1-1945.6.8
岡田昇三1945.6.8-1946.5.13
本島寛1946.5.13-1947.2.8
区長心得 原鋲二1947.2.8-1947.3.15
合併後
公選
区長選任制
岡田昇三1955.6.22-1967.10.6
山本克忠 1968.10.4-1975
公選
山本克忠 1975.4.27-1991.4.26
小野田隆 1991.4.27-2002.10.9
区長職務代理 高橋和雄2002.10-2002-11
中山弘子 2002.11.24-2014.11.23
吉住健一 2014.11.24-
カテゴリ