流体力学との関連性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/26 23:13 UTC 版)
「非圧縮性流れ」も参照 非圧縮性流体の基礎方程式のひとつに、次に示す連続の式がある。 これは、質量保存則および密度が一定であることを利用して導き出されるが、次のように体積変化率の物質微分(物質時間導関数)を考えることでも導き出される。 上式にとを代入することで、連続の式が得られる。 なお、流体が非圧縮性であるか否かは流体の物性ではなく、流れの性質、具体的にはマッハ数による。
※この「流体力学との関連性」の解説は、「非圧縮性」の解説の一部です。
「流体力学との関連性」を含む「非圧縮性」の記事については、「非圧縮性」の概要を参照ください。
- 流体力学との関連性のページへのリンク