派遣労働者の分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 00:12 UTC 版)
セグメント別 派遣労働者数(2018年6月時点)無期雇用派遣有期雇用派遣製造業務6.2万人 22.0万人 製造業務以外32.8万人 72.6万人 常用型派遣(正規雇用) 派遣先企業の仕事の依頼が有無にかかわらず、常に派遣労働者と派遣業者との間に雇用契約が結ばれている状態の派遣。定常型派遣、無期雇用派遣ともいう。 なお、いわゆる契約社員は有期直接雇用であり、正社員(無期直接雇用の被雇用者。つまり常時雇用される労働者)には当たらないため、常用型派遣され得ない。次節の登録型派遣を参照。 登録型派遣(有期雇用) 派遣先企業の仕事の依頼が有るときのみに、派遣労働者と派遣業者との間に雇用契約の関係が生じる状態の派遣。有期雇用派遣ともいう。
※この「派遣労働者の分類」の解説は、「労働者派遣事業」の解説の一部です。
「派遣労働者の分類」を含む「労働者派遣事業」の記事については、「労働者派遣事業」の概要を参照ください。
- 派遣労働者の分類のページへのリンク