津軽みらい農業協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津軽みらい農業協同組合の意味・解説 

津軽みらい農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 05:40 UTC 版)

津軽みらい農業協同組合
本店
統一金融機関コード 3407
法人番号 7420005005482
代表理事組合長 工藤 俊博
店舗数 26
(2008年9月30日現在)
設立日 2008年7月1日
出資金 71億4000万円
貯金残高 928億9000万円
貸出金残高 151億6000万円
職員数 442人
組合員数 1万7416人
本店
所在地 036-0103
青森県平川市本町北柳田23-8
外部リンク JA津軽みらい
テンプレートを表示

津軽みらい農業協同組合(つがるみらいのうぎょうきょうどうくみあい、略称JA津軽みらい、津軽みらい農協)は、青森県平川市に本店を置く農業協同組合

沿革

  • 2008年7月1日 - 津軽石川・黒石市・常盤村・津軽尾上・津軽みなみ・いたやなぎの6農協が新設合併し、津軽みらい農業協同組合が発足。統一金融機関コードは旧:JA津軽みなみの『3407』を継承。

店舗

平川市

  • 本店・平賀支店 - 本町北柳田23-8(それぞれ、店舗内店舗として設置)
  • 平賀東支店 - 小和森中松岡103
  • 尾上支店 - 原大野36-1
  • 平賀グリーンセンター - 小和森上松岡211-1
  • 竹館グリーンセンター - 唐竹苺原190-1
  • 葛川グリーンセンター - 葛川大川添27-5
  • 尾上グリーンセンター - 猿賀南野1-3

黒石市

  • 黒石支店 - 相野206
  • 黒石グリーンセンター - 相野159-1

弘前市

  • 石川支店・石川グリーンセンター - 石川家岸45-3

南津軽郡

  • 田舎館支店 - 田舎館村田舎舘中辻145-1
  • 常盤支店・常盤グリーンセンター - 藤崎町常盤一西田11
  • 田舎館グリーンセンター - 田舎館村枝川舘子145-1

北津軽郡

  • 板柳支店・板柳グリーンセンター - 板柳町福野田実田92-1
  • 沿川グリーンセンター - 板柳町夕顔関西田61-1

主な作物

その他

  • 2009年4月1日付けで八戸市三戸郡内の4農協を合併して発足した『八戸農業協同組合』だが、名称の選考にあたって一度は八戸みらい農業協同組合で合意したはずだった。ところが、JA津軽みらい側から名称類似であることを理由として一度は撤回され、名称から「みらい」のみを外して「八戸」のみで合意した。[1]

脚注

  1. ^ 来春の合併へ英知結集を/新・八戸農協東奥日報ウェブ版:社説 2008年9月10日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津軽みらい農業協同組合」の関連用語

津軽みらい農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津軽みらい農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津軽みらい農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS