津軽りんご大橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 13:21 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2013年3月)
|
津軽りんご大橋 | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 弘前市-板柳町間 |
交差物件 | 岩木川 |
建設 | 2002年[1] |
座標 | 北緯40度42分35秒 東経140度26分4.65秒 / 北緯40.70972度 東経140.4346250度 |
構造諸元 | |
形式 | 桁橋 |
全長 | 305.3m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
津軽りんご大橋(つがるりんごおおはし)は、青森県弘前市種市と北津軽郡板柳町掛落林を結び、岩木川を跨ぐ橋である。供用前の仮称は板柳大橋であった[2]。青森県道125号小友板柳停車場線の一部をなす。2003年11月7日開通[3][4]。7径間連続非合成鈑桁橋で、全長は305.3m、幅員は車道9.5m、歩道2mである[1]。
脚注
外部リンク
- 一般県道 小友板柳停車場線 津軽りんご大橋|青森県庁ウェブサイト - ウェイバックマシン(2005年1月7日アーカイブ分)
固有名詞の分類
- 津軽りんご大橋のページへのリンク