津市立誠之小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県小学校 > 津市立誠之小学校の意味・解説 

津市立誠之小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 15:49 UTC 版)

津市立誠之小学校
北緯34度40分31秒 東経136度27分55秒 / 北緯34.67531度 東経136.46525度 / 34.67531; 136.46525座標: 北緯34度40分31秒 東経136度27分55秒 / 北緯34.67531度 東経136.46525度 / 34.67531; 136.46525
国公私立の別 公立学校
設置者 津市
学区 誠之小学校学区
設立年月日 1873年12月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B124220120346
所在地 514-1131
三重県津市久居西鷹跡町424 
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

津市立誠之小学校(つしりつ せいししょうがっこう)は、三重県津市にある公立小学校。最寄り駅は近鉄久居駅

沿革

行事

  • 4月 入学式
  • 10月 文化祭
  • 3月 卒業式

通学区域

  • 久居東鷹跡町[4]
  • 久居西鷹跡町[4]
  • 久居万町[4]
  • 久居幸町[4]
  • 久居旅籠町[4]
  • 久居本町[4]
  • 久居二ノ町[4]
  • 久居元町[4]
  • 須ヶ瀬町[4]
  • 久居射場町[4]
  • 久居小戸木町[4]
  • 久居中町(一部)[4]
  • 川方町(一部)[4]
  • 久居明神町(一部)[4]
  • 久居野口町(一部)[4]
  • 戸木町(一部)[4]

進学先中学校

学区内の主な施設

脚注

  1. ^ a b c d e f g 誠之小学校沿革史” (PDF). s-seishi. 津市立教育研究所. 2025年8月13日閲覧。
  2. ^ a b c d 沿革史(学校・校名・校長)”. s-seishi. 津市立教育研究所. 2025年8月13日閲覧。
  3. ^ a b c 岡田文雄『久居市史』《下巻》久居市役所総務課、1972年3月30日、112頁https://dl.ndl.go.jp/pid/9540486/1/722025年8月13日閲覧 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 津市学区一覧表” (PDF). 津市. 津市 (2024年6月26日). 2025年8月13日閲覧。
  5. ^ 津市学区一覧表” (PDF). 津市. 津市 (2024年6月26日). 2025年8月13日閲覧。
  6. ^ 久居郵便局 (三重県)”. 日本郵政グループ. 日本郵政. 2025年8月13日閲覧。
  7. ^ 久居ふるさと文学館”. 津市図書館. 津市. 2025年8月13日閲覧。
  8. ^ アクセス”. 三重県立 久居農林高等学校. 三重県立久居農林高等学校. 2025年8月13日閲覧。
  9. ^ c-hisai”. c-hisai. 津市立教育研究所. 2025年8月13日閲覧。
  10. ^ 久居八幡宮”. 津の時間。(津市観光協会). 津市観光協会. 2025年8月13日閲覧。
  11. ^ 三重県立久居高等学校”. 三重県立高等学校案内. 三重県教育委員会. 2025年8月13日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津市立誠之小学校」の関連用語

津市立誠之小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津市立誠之小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津市立誠之小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS