津守國夏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 津守國夏の意味・解説 

津守国夏

読み方つもり くになつ

南北朝神官歌人。国冬の子住吉社神主摂津守に任ぜられる。南朝後村上天皇住吉行幸により正三位に除せられた。笛の上手として知られる。『続千載集』以下の勅撰集和歌三十選入されている。文和元年(1352)歿、65才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津守國夏」の関連用語

津守國夏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津守國夏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS