津まつり大パレード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 23:55 UTC 版)
大パレードは、津まつり最大かつ一番の目玉となるの催し物で、二日目の午前から夕方にかけて行われます。パレードコースは、津地方裁判所前から津中央郵便局前を経由し、三重会館前交差点から国道23号線を南進して松菱前へと至ります。 パレードの前半は、安濃津よさこいや市内中学校吹奏楽部によるブラスバンド、市内幼稚園や保育園によるみこしなどがあります。終盤はしゃご馬や唐人踊り、八幡獅子舞など郷土芸能が続き、パレードの最後に津八幡宮の神輿が三重会館前より合流します。 パレード終盤における郷土芸能や津八幡宮の神輿が順に隊列をなして巡行(巡幸)する様子は、江戸時代に描かれた絵巻物さながらの光景で、大パレード一番の見どころです。
※この「津まつり大パレード」の解説は、「津まつり」の解説の一部です。
「津まつり大パレード」を含む「津まつり」の記事については、「津まつり」の概要を参照ください。
- 津まつり大パレードのページへのリンク