泉ちどりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泉ちどりの意味・解説 

泉ちどり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 03:49 UTC 版)

泉ちどり
出身地 日本東京都杉並区
死没 (2021-01-24) 2021年1月24日(73歳没)
学歴 藤村女子高等学校
ジャンル 演歌
活動期間 1969年 - 2018年

泉 ちどり(いずみ ちどり、本名:中山 淑子(なかやま よしこ)、1947年6月5日[1] - 2021年1月24日)は、演歌歌手

来歴・人物

東京都杉並区出身。小学校2年の時に東宝芸能学校児童科に入る[2]

藤村女子高等学校卒業。高校卒業後、作曲家・野崎眞一に師事[2]

1969年に「緋ざくら仁義」でデビューし、その後は任侠路線や「浪花節だよ人生は」の競作などで人気を博した[1]

特技は日本舞踊、剣道。

2021年1月24日17時15分、肝臓がんのため、東京都内の病院で死去[1]。73歳没。

主な曲

  • 「お吉物語」
  • 「夫婦あかり」
  • 「他人町」
  • 「おんな坂」 - 神奈川県が舞台で、歌詞に「大船」や「横浜」などが出てくる。
  • 「黒潮度胸船」
  • 「おんな傘」
  • 「ふたり舟」
  • 「幸福いちもんめ」
  • 「浮雲日記」
  • 「おんな舟」
  • 「運命橋」
  • 「浜酒場」

テレビ出演

出典

  1. ^ a b c 歌手・泉ちどりさんが肝臓がんで死去 73歳 - デイリースポーツ online 2021年1月26日
  2. ^ a b プロフィール _ 泉ちどり - 徳間ジャパン021年12月9日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉ちどり」の関連用語

泉ちどりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉ちどりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉ちどり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS