河野裕 (声優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野裕 (声優)の意味・解説 

河野裕 (声優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 04:48 UTC 版)

こうの ゆたか
河野 裕
プロフィール
性別 男性
出身地 日本千葉県[1]
誕生日 9月13日
血液型 O型[1]
職業 声優
公称サイズ(時期不明)[1]
身長 / 体重 173 cm / 62 kg
活動
活動期間 1990年代 -
デビュー作 田所(『プレイボール』)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

河野 裕(こうの ゆたか、9月13日[1] - )は、日本男性声優千葉県出身[1]。以前はケンユウオフィスに所属していた[1]

略歴

勝田声優学院[1][2]talk back卒業[1]

人物

声質テノール[1]

趣味はゲームギター。特技は作曲[1]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2002年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
  • 名探偵コナン(2010年 - 2014年、テニス部員、男性アナウンサー、警官、北島昌広)
2011年
2012年
2013年

OVA

  • みんなで跳んだ(1998年、橋口)
  • 心のキャッチボール(2005年、上川)
  • _summer(2006年、男子生徒B)

劇場アニメ

Webアニメ

ゲーム

吹き替え

ドラマCD

  • 逆境ナイン(小林孝志)
  • シヴァタントリズム(ヴィシュヌ)
  • バレスタサード(佐藤)
  • 帽子屋エリプシス(久保)

BLCD

  • 愛とバクダン vol.1 〜リスキービジネス 危険を買う男〜(橘君)
  • 愛は薔薇色のキス(付き人)
  • あしたのきみはここにいない(辻)
  • あやかし草紙
  • いとしのテディ・ボーイ2 〜ハッピーエンドな恋をしよう〜(役員)
  • オオカミさんに気をつけて!(弓削)
  • 学園懲罰委員会(松本)
    • 束縛懲罰委員会(生徒1)
  • 茅島氏の優雅な生活(高倉聖司)
  • きみと手をつないで(タカシ)
  • キミに可愛がられたい!(エンジニア)
  • KYOUHAN 〜共犯〜(橘)
    • 真夜中の純情 〜KYOUHAN2〜
  • 黒い愛情(芳樹)
  • 小悪魔のサンクチュアリ(甲元)
  • 恋の胸さわぎ
  • 恋はいつも嵐のように(ファン)
    • 恋はいつも嵐のように+(新入生)
  • 豪華客船で恋は始まる 4(ヴィンチェンツォの店主)
  • ご主人様と犬(優夜)
    • ご主人様と犬 2(優夜、上総の父)
  • さあ 恋におちたまえ 3(男子生徒2)
  • 最強凶の慰安旅行(同僚)
  • ジェラールとジャック(男娼)
  • SWEET 〜彼の甘い甘い味〜(藤野)
  • たとえこの恋が罪であっても(少年2)
  • 東京・心中(夏川純)
  • どうして涙が出るのかな(男子生徒)
  • ネクラートホリック(ペット君)
  • 香港恋愛夜曲(郭)
  • 真昼の月(賢治、安田)
    • 真昼の月 2(高井賢治、安田)
  • 愛で痴れる夜の純情(男)
  • ラブネコ(山崎)
  • 恋愛協定〜抜け駆けナシ!(男子生徒)
  • 笑わない人魚(見城歩

脚注

シリーズ一覧

  1. ^ 『2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ』(2012年)、『ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ』(2013年)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 河野 裕”. ケンユウオフィス. 2013年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月1日閲覧。
  2. ^ 現場で活躍中の卒業生たち”. 勝田声優学院. 2012年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野裕 (声優)」の関連用語

河野裕 (声優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野裕 (声優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野裕 (声優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS