河島博とは? わかりやすく解説

河島博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 10:04 UTC 版)

河島 博(かわしま ひろし、1930年12月5日 - 2007年4月6日)は、日本の実業家。日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)の第5代社長。ダイエー副社長、副会長を歴任した。

来歴・人物

静岡県浜松市生まれ。名古屋経済専門学校(現名古屋大学経済学部)卒業。

1951年、日本楽器製造入社。1966年取締役、1974年常務、1976年専務を歴任。1977年1月、46歳の若さで日本楽器製造の第5代社長に就任し、過去最高の経常利益を達成する。1980年6月、会長であった川上源一との方針の相違により解任される。

その後、中内㓛に声をかけられ、1982年ダイエーの副社長に就任し「V字改革」を進める。1987年、リッカーの管財人社長に就任。1989年、ダイエー副会長に就任。1997年、ダイエー副会長を退任。

2007年4月6日、肝不全のため死去。享年76。

本田技研工業の第2代社長であった河島喜好は実兄。

評伝

  • 加藤仁『社長の椅子が泣いている』講談社、2006年。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河島博」の関連用語

河島博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河島博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河島博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS