沙悟浄 - 嶋田久作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:34 UTC 版)
「西遊記 (1993年のテレビドラマ)」の記事における「沙悟浄 - 嶋田久作」の解説
三蔵の三番目の弟子。元は沙水浄という名の長安のエリート学生だったが、銀角大王と白麗の誘惑に乗って、人殺しを重ねて醜い河童の妖怪になってしまった。観世音菩薩のお告げにより、三蔵の弟子となり、頭の皿以外が人間に近い姿に戻ると同時に沙悟浄の名前も与えられた。前作よりも控えめで大人しい性格で女性に弱い。前作同様、宝杖を武器に戦う。
※この「沙悟浄 - 嶋田久作」の解説は、「西遊記 (1993年のテレビドラマ)」の解説の一部です。
「沙悟浄 - 嶋田久作」を含む「西遊記 (1993年のテレビドラマ)」の記事については、「西遊記 (1993年のテレビドラマ)」の概要を参照ください。
- 沙悟浄 - 嶋田久作のページへのリンク