江戸橋常夜灯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/13 04:15 UTC 版)
江戸橋常夜灯(えどばしじょうやとう)は橋の西岸(右岸)にある常夜灯。津市内に現存する最古のもので、津市指定史跡となっている(1975年4月26日指定)。高さ約5.4m・最下壇の幅2.8mで、安永六年(1777年)の銘が刻まれている。
※この「江戸橋常夜灯」の解説は、「江戸橋 (津市)」の解説の一部です。
「江戸橋常夜灯」を含む「江戸橋 (津市)」の記事については、「江戸橋 (津市)」の概要を参照ください。
- 江戸橋常夜灯のページへのリンク