永禄9年の上杉謙信の越中出兵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:04 UTC 版)
「越中の戦国時代」の記事における「永禄9年の上杉謙信の越中出兵」の解説
永禄9年(1566年)6月には謙信の越中出兵が行われ、増山城並びにその支城である滝山城を落とされた神保長職は、再び逃亡した(なお、このときに長職が戦死したという説があり、滝山城付近の婦中町蓮花寺に神保腹切りの石がある)。
※この「永禄9年の上杉謙信の越中出兵」の解説は、「越中の戦国時代」の解説の一部です。
「永禄9年の上杉謙信の越中出兵」を含む「越中の戦国時代」の記事については、「越中の戦国時代」の概要を参照ください。
- 永禄9年の上杉謙信の越中出兵のページへのリンク