水陸機動団特科大隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 20:03 UTC 版)
特科大隊は、西部方面特科隊第112特科大隊を母体として発足。2個射撃中隊と火力誘導中隊基幹。発足当時は第2射撃中隊を欠いていた。搬送性と威力から第1空挺団特科大隊と同様に120mm迫撃砲RTを有する。 火力誘導中隊は野戦特科火力、艦砲射撃、航空爆撃等の陸・海・空自衛隊の火力の誘導を任務とし、特科部隊に編成される観測中隊・情報中隊同様に特科大隊の射撃観測任務を行うほか、水陸機動連隊に「火力誘導班」として同行する。
※この「水陸機動団特科大隊」の解説は、「水陸機動団」の解説の一部です。
「水陸機動団特科大隊」を含む「水陸機動団」の記事については、「水陸機動団」の概要を参照ください。
- 水陸機動団特科大隊のページへのリンク