水酸化物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 酸化物 > 水酸化物の意味・解説 

水酸化物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 15:38 UTC 版)

水酸化物(すいさんかぶつ、英語: hydroxide)とは、のうち、陰イオンとして水酸化物イオン (OH-) を持つ化合物のこと。陽イオンが金属イオンの場合、一般式は Mx(OH)y と表される。一般に塩基性(アルカリ性)もしくは両性を持ち、水酸化ナトリウム (NaOH) など、アルカリ金属アルカリ土類金属の水酸化物は強塩基性を示す。組成式が水酸化物と相同することから、金属酸化物水和物 MxOy•(H2O)z を含む場合もある。

アルカリ金属以外の水酸化物は、一般に加熱により水を失い酸化物となる。





水酸化物と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から水酸化物を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から水酸化物を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から水酸化物 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水酸化物」の関連用語



3
水酸化 デジタル大辞泉
94% |||||



6
イオン積 デジタル大辞泉
70% |||||

7
両性水酸化物 デジタル大辞泉
70% |||||

8
構造水 デジタル大辞泉
70% |||||

9
苛性アルカリ デジタル大辞泉
70% |||||

10
褐鉄鉱 デジタル大辞泉
70% |||||

水酸化物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水酸化物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水酸化物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS