水落康一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/02 22:11 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
![]()
みずおち こういちろう
|
|
---|---|
生年月日 | 1973年1月30日(41歳) |
出身校 | 中央大学法学部 |
所属政党 | 民主党 |
公式サイト | 大東市議会議員 みずおち康一郎 オフィシャルサイト |
|
|
選挙区 | 大東市 |
当選回数 | 2回 |
任期 | 2004年5月 - |
水落 康一郎(みずおち こういちろう、1973年1月30日 - )は、日本の政治家。大阪府大東市議会議員(現在2期目。民主党系の会派「清新会」に所属)。民主党大阪府連青年委員会、大阪民社協会所属。
座右の銘は吉田松陰が好んで使った「自反而縮 雖千萬人 吾往矣」(自ら顧みて縮くんば千万人と雖も我往かん)という孟子の言葉である。
略歴
- 中央大学在学中の1996年、第41回衆議院議員総選挙に東京都第21区から新進党公認で出馬した古賀俊昭の選挙スタッフとして参加し、翌1997年に執行された東京都議会議員選挙で都議会議員に復帰した古賀の秘書になる。
- 1998年3月、古賀の旧知であった大阪府第12区選出の衆議院議員・樽床伸二の秘書となり、大東市担当秘書となる。
- 1999年 社団法人大東青年会議所に入会。
- 2004年4月、大東市議会議員選挙に立候補し、初当選。
- 2008年4月、大東市議会議員選挙で2期目の当選。
- 2008年5月、大東市議会第53代副議長に就任。
人物像
- 民社協会所属。古賀俊昭とも親交があり、思想的には保守派に分類される。blog等からも民主党議員らしからぬ発言が見て取れる。
- 市議会議員としての活動の傍ら、盲導犬などと比較して普及が遅れている介助犬の普及活動を社会福祉法人日本介助犬協会を通じて行っている。また同様に、UNHCR 国連難民高等弁務官事務所の支援を通じ難民問題の解決などにも取り組んでいる。
- 自由民主党所属の参議院議員・水落敏栄との血縁関係はない。
関連項目
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書から水落康一郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 水落康一郎のページへのリンク