水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:29 UTC 版)
「魚鱗癬」の記事における「水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症」の解説
[すいほうがた せんてんせい ぎょりんせんよう こうひしょう] 全身が赤くなり、古い皮膚が厚い鱗状に角化。硬くてごわごわした水疱をともなうのが特徴。ウイルスなどから体を守る皮膚機能の低下で、感染症にかかりやすく体温調節も困難である。水疱がないものは「非水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症」と言い、30万- 50万人に1人がかかるとされている。 関連項目:紅皮症#先天性魚鱗癬様紅皮症。
※この「水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症」の解説は、「魚鱗癬」の解説の一部です。
「水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症」を含む「魚鱗癬」の記事については、「魚鱗癬」の概要を参照ください。
- 水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症のページへのリンク