民事再生できず倒産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 11:14 UTC 版)
「SNK (1978年設立の企業)」の記事における「民事再生できず倒産」の解説
2001年4月2日、エス・エヌ・ケイは大阪地裁に民事再生法の適用を申請。申請は受理され、いったんは再生手続きが進められることになり、本社も大阪府吹田市へ戻ったものの、その後も大小様々なトラブルが表面化し、結局は再生計画を期限までに提出できず、同年10月30日に大阪地裁から破産宣告を受け倒産した。 負債総額は約380億円。1990年代中期から2000年代初頭にかけての国内ゲームメーカーの大型倒産の例としては、エス・エヌ・ケイの他にも1998年のコンパイルや1999年のデータイーストなどが挙げられるが、エス・エヌ・ケイはその中でも桁外れに最大級の経営破綻で、単純な金額で見ても1998年のコンパイルの和議(75億円)と比較して約5倍、2003年のデジキューブの破産(95億円)と比較しても約4倍、2010年代以降の例と比較しても2014年のインデックスの破産(民事再生法申請時点で246億200万円)をも凌ぐ規模であった。
※この「民事再生できず倒産」の解説は、「SNK (1978年設立の企業)」の解説の一部です。
「民事再生できず倒産」を含む「SNK (1978年設立の企業)」の記事については、「SNK (1978年設立の企業)」の概要を参照ください。
- 民事再生できず倒産のページへのリンク