ボアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 現象 > 海嘯 > ボアの意味・解説 

ボア

段波 bore

浅水水の壁進んで行く形の波で、段波とも呼ばれる。ボアは2つ異なった水位を持つ水面をつなぐものであるが、必ず低水位側に伝播する進行速度前・後面の深さ対応する長波速度よりも速く一種衝撃波である。ボアを挟んで体積運動量保存されるが、エネルギー保存されず、強いボアでは波面砕波を伴う。弱いボアでは波の背面幾つかの短波長の波を伴いそのようなボアをアンド・ラー・ボアと呼ぶ。満ち潮に際して潮汐によって起こされるものをタイダル・ボアと言う




ボアと同じ種類の言葉

このページでは「海の事典」からボアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からボアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からボア を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボア」の関連用語

ボアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2025 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS