武田竹松とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 武田竹松の意味・解説 

武田竹松

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/12 09:56 UTC 版)

 
武田竹松
時代 戦国時代
生誕 永正14年(1517年
死没 大永3年11月1日1523年12月7日
戒名 源澄院殿天誉尊体智光大童子
墓所 尊体寺
幕府 室町幕府
氏族 武田氏甲斐源氏
父母 父:武田信虎
兄弟 竹松信玄犬千代信繁、信基(信友?)、信廉信顕一条信龍宗智松尾信是
河窪信実信友勝虎定恵院
南松院殿(穴山信友正室)、禰々
花光院(浦野氏室)、
亀御料人(大井信為正室)、下条信氏正室、禰津神平(元直の長男)室、葛山氏室、
菊御料人(菊亭晴季室)
テンプレートを表示

武田 竹松(たけだ たけまつ)は、戦国時代の人物。甲斐国武田氏の一族。

生涯

武田信虎の長男。信玄の4歳年上の兄である。大永3年(1523年)11月1日に7歳で夭折した[1]。戒名は源澄院殿天誉尊体智光大童子(『甲府誓願寺記』)。菩提寺として躑躅ヶ崎館前に尊体寺が建立された[1]

信玄は長男とされているが実際には次男であり、この竹松の早世により長男扱いの嫡子となった可能性があり、出生当初は嫡子ではなかったことになる[1]

脚注

  1. ^ a b c 柴辻俊六 編 『武田信虎のすべて』新人物往来社、2007年、34頁。ISBN 978-4-404-03423-6 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武田竹松」の関連用語

武田竹松のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武田竹松のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武田竹松 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS