武器・アイテムの携帯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:25 UTC 版)
「バイオハザード4」の記事における「武器・アイテムの携帯」の解説
武器や回復アイテムはアタッシュケースにブロック単位で収納されるようになり、鍵などのイベントアイテムや宝物はアタッシュケースとは別に無制限に持てるようになった。弾やハーブなどの小さいものはブロック面積をほとんど使わないが、ショットガンやロケットランチャーなどは相応の面積を必要とする。前作の『0』と同様に、アイテムボックスが登場せず、不要なアイテムをその場で手放せるが、後者の場合は捨てる事になるため、再入手不可能となる。なお、アタッシュケースはゲームの進行に応じて大きいサイズのものを購入することが可能だが結局は、持てる数に限りがある事に変わりはなく、ハーブを調合するなどして圧縮したり、弾を銃に装填して場所を空けたりなど、いかに取捨選択をしながらアイテムを活用するかを考える必要がある。
※この「武器・アイテムの携帯」の解説は、「バイオハザード4」の解説の一部です。
「武器・アイテムの携帯」を含む「バイオハザード4」の記事については、「バイオハザード4」の概要を参照ください。
- 武器・アイテムの携帯のページへのリンク