武ガ浜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 15:05 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年7月)
|
武ガ浜
|
|
---|---|
北緯34度40分29.19秒 東経138度56分54.04秒 / 北緯34.6747750度 東経138.9483444度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
面積 | |
• 合計 | 0.104 km2 |
人口 | |
• 合計 | 195人 |
• 密度 | 1,900人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
415-0015[2]
|
市外局番 | 0558 (下田MA)[3] |
ナンバープレート | 伊豆 |
地理
下田市中央部を流れる稲生沢川河口の東側に位置する。小規模な商店や住宅が広がっている。
河川
- 稲生沢川
歴史
1643年に2代目下田奉行の今村伝四郎正長が、武ガ浜にて自俸を投じて浪除堤の工事を行い、2年後の1645年に完成。現在もその姿を確認することができる。
世帯数と人口
2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
武ガ浜 | 109世帯 | 195人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 下田市立下田小学校 | 下田市立下田中学校 |
その他
日本郵便
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[6]。
番・番地等 | 警察署 | 交番・駐在所 |
---|---|---|
全域 | 下田警察署 | 中央交番 |
脚注
外部リンク
![]() |
東本郷 | 中 | ![]() |
|
一丁目・二丁目 | ![]() |
柿崎・外ケ岡 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
三丁目 | 下田湾 |
- 武ガ浜のページへのリンク