歌え!太陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 13:05 UTC 版)
歌え!太陽 | |
---|---|
Appuntamento a Ischia | |
監督 | マリオ・マットリ |
脚本 | ヴィットリオ・メッツ ロベルト・ジャンヴィッティ |
音楽 | ジャンニ・フェッリオ エンニオ・モリコーネ |
撮影 | ロベルト・ジェラルディ マルコ・スカルペリ |
編集 | アドリアーナ・ノヴェッリ |
配給 | 東和 |
公開 | 1960年 1961年5月27日 |
上映時間 | 99分 |
製作国 | イタリア |
言語 | イタリア語 |
『歌え!太陽』(原題:Appuntamento a Ischia)は、1960年のイタリア映画。
カンツォーネ歌手のドメニコ・モドゥーニョ主演のコメディータッチの音楽映画。当時のスター歌手達も顔を出している。
内容
男ヤモメの人気歌手とその9歳の娘がパパを再婚させようと奮闘するが・・・・。
スタッフ
- 監督:マリオ・マットリ
- 脚本:ヴィットリオ・メッツ、ロベルト・ジャンヴィッティ
- 撮影:ロベルト・ジェラルディ、マルコ・スカルペリ
- 音楽:ジャンニ・フェッリオ、エンニオ・モリコーネ
キャスト
- ドメニコ・モドゥーニョ
- アントネッラ・ルアルディ
- マリア・レティツィア・ガツォーニ
- ミーナ
関連映画
外部リンク
- 歌え!太陽 - allcinema
- Appuntamento a Ischia - IMDb(英語)
歌え太陽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 14:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2016年7月) |
歌え太陽 | |
---|---|
ジャンル | 歌謡バラエティ番組 |
司会者 | 高橋圭三 九重佑三子 |
出演者 | 安川実 松岡圭子 桜井センリ |
言語 | 日本語 |
製作 | |
制作 | TBS |
放送 | |
放送チャンネル | TBS系列 |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1965年4月13日 - 1965年9月28日 |
放送時間 | 火曜 20:00 - 20:56 |
放送分 | 56分 |
『歌え太陽』(うたえたいよう)は、1965年4月13日から同年9月28日までTBS系列局で放送されていたTBS製作の歌謡バラエティ番組である。放送時間は毎週火曜 20:00 - 20:56 (日本標準時)。
概要
高橋圭三と九重佑三子が司会を務めていた番組で、当時の若手歌手たちによるポップスヒットパレード、ベテランスターたちによるワンマンショー、学生バンドによる演奏の3つを柱としていた。その合間にはコントなどを行っていた。番組のラストでは、全出演者による合同演奏が行われていた[1]。
出演者
司会
- 高橋圭三 - 前番組『圭三ファミリー・アワー クイズ・クイズ・クイズ』から引き続き出演。
- 九重佑三子
コントレギュラー
脚注
TBS系列 火曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
圭三ファミリー・アワー クイズ・クイズ・クイズ (1964年1月7日 - 1965年3月30日) | TBS歌謡曲ベストテン (1965年10月5日 - 1967年3月28日) |
固有名詞の分類
- 歌え!太陽のページへのリンク