欧州評議会規程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 欧州評議会規程の意味・解説 

欧州評議会規程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 02:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
欧州評議会規程
種類多国間条約
署名1949年5月5日
署名場所イギリスイングランドロンドン
発効1949年8月3日
当初の署名国アイルランドイギリスイタリアオランダスウェーデンデンマークノルウェーフランスベルギールクセンブルク
批准国アイルランド、イギリス、イタリア、オランダ、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フランス、ベルギー、ルクセンブルク

欧州評議会規程(おうしゅうひょうぎかいきてい、英語: Statute of the Council of Europe)、またはロンドン条約(ロンドンじょうやく、: Treaty of London)は1949年5月5日ロンドンで締結された条約[1]。条約により欧州評議会が設立され、以降は同条約の批准が欧州評議会への正式加盟とみなされた。条約の本文は英語フランス語となっている[1]。1949年8月3日にのべ7か国が批准したことで発効した[2]

最初の締結国はアイルランドイギリスイタリアオランダスウェーデンデンマークノルウェーフランスベルギールクセンブルクの10か国であり[1]、以降ヨーロッパ諸国の加入が進み、2019年時点で47か国が条約を批准または加盟している[2]。また、ベラルーシバチカン市国は2019年時点で欧州評議会規程を批准していない[2]

欧州評議会規程は1951年4月11日に国際連合に登録され[1]、国際連合条約シリーズ英語版の87巻103頁、条約第1168号となっている[3]

出典

  1. ^ a b c d "Statute of the Council of Europe" (PDF) (英語). p. 1950. 2019年10月12日閲覧
  2. ^ a b c "Chart of signatures and ratifications of Treaty 001". Council of Europe (英語). 2019年10月12日閲覧
  3. ^ "Treaty Series Cumulative Index No. 1" (PDF) (英語). United Nations. p. 172. 2019年10月12日閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  欧州評議会規程のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「欧州評議会規程」の関連用語

欧州評議会規程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



欧州評議会規程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの欧州評議会規程 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS