橋本不美男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本不美男の意味・解説 

橋本不美男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 04:24 UTC 版)

橋本不美男

橋本 不美男(はしもと ふみお、1922年8月15日 - 1991年12月25日)は、日本の国文学者王朝和歌が専門。早稲田大学名誉教授。

略歴

東京生まれ。1944年9月日本大学法文学部国文科卒業。宮内庁書陵部図書調査官、早稲田大学教授。1990年定年退任。王朝和歌が専門。

著書

  • 院政期の歌壇史研究 堀河院歌壇を形成した人々 武蔵野書院 1966
  • 王朝和歌史の研究 笠間書院 1972
  • 原典をめざして 古典文学のための書誌 笠間書院 1974 (笠間選書)

共編著

校訂など

  • 百人一首 小倉山荘色紙和哥 兼載有吉保,犬養廉と校注 新典社 1974
  • 歌論集 有吉保,藤平春男と校注 小学館 1975.4 (日本古典文学全集)
  • 更級日記 翻刻・校注・影印 菅原孝標女 笠間書院 1980.4
  • 神道大系 文学編 3 神道和歌 相馬万里子と校注 神道大系編纂会, 1989.3

記念論集

  • 王朝文学 資料と論考 笠間書院 1992.8 (笠間叢書)
  • 王朝和歌 資料と論考 笠間書院 1992.8 (笠間叢書)

脚注

参考文献

  • 著書の紹介文 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本不美男」の関連用語

橋本不美男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本不美男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本不美男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS