横浜市立新吉田小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 神奈川県小学校 > 横浜市立新吉田小学校の意味・解説 

横浜市立新吉田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 14:43 UTC 版)

横浜市立新吉田小学校
北緯35度32分18秒 東経139度37分04秒 / 北緯35.538472度 東経139.617667度 / 35.538472; 139.617667座標: 北緯35度32分18秒 東経139度37分04秒 / 北緯35.538472度 東経139.617667度 / 35.538472; 139.617667
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市教育委員会
設立年月日 1971年9月1日
創立記念の日[1] 9月25日[2]
共学・別学 男女共学
学校コード B114210021919
所在地 223-0058
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立新吉田小学校(よこはましりつ しんよしだしょうがっこう)は、神奈川県横浜市港北区新吉田東にある市立小学校

沿革

1965年頃から横浜市立新田小学校の学区は宅地開発により人口が急増し、プレハブ校舎での授業を余儀なくされていた[2]

  • 1970年6月 - 用地取得が完了する[2]
  • 1971年
    • 8月30日 - 4階建ての校舎が竣工[2]
    • 9月1日 - 港北区新吉田町2155番地1に開校。学区は新田小学校から分離[2]
  • 1974年7月19日 - 増築した校舎(体育館)が竣工[2]
  • 1977年 - 新設の横浜市立新吉田第二小学校、横浜市立北綱島小学校へ学区を分離[1]
  • 2004年10月18日[3] - 住居表示変更により所在地は港北区新吉田東六丁目44番1号となる[4]

交通

脚注

  1. ^ a b 新吉田小学校について - 学校の歴史”. 横浜市立新吉田小学校. 2013年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 横浜市教育委員会横浜市学校沿革誌』(PDF)横浜市教育委員会、横浜、1976年3月20日、392-393頁https://iss.ndl.go.jp/books/R000000196-I000000439-002013年1月22日閲覧 
  3. ^ 横浜市 港北区 平成16年度に実施した住居表示(新吉田東五丁目・六丁目)”. 横浜市港北区戸籍課 (2011年3月30日). 2013年1月22日閲覧。
  4. ^ 学校の地図〜新吉田小学校HP〜”. 横浜市立新吉田小学校. 2005年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月22日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市立新吉田小学校」の関連用語

横浜市立新吉田小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市立新吉田小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市立新吉田小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS